日本橋図書館展示

お江戸の本屋と日本橋~蔦屋重三郎がいた時代~

中央区立日本橋図書館
日本橋エリア

江戸時代、蔦屋重三郎が耕書堂を構えた日本橋は、一大商業地であるとともに本屋の多く集まる町でした。日本橋の本屋からは、後世に残る様々な作品が世に出されました。今回の展示では蔦屋重三郎と耕書堂を中心に、江戸時代の日本橋地域の本屋と出版、江戸市民の読書に関する紹介と関連資料の展示などを行います。

事前募集イベント:「ブックコート体験」についてはこちら

日時

10月24日(金)~12月24日(水)
・月~土 9:00~21:00
・日・祝 9:00~17:00

※11月10日(月)・27日(木)は休館日です。

場所

日本橋図書館7階 展示コーナー
(日本橋人形町1-1-17 日本橋小学校等複合施設 7階)

地図

最寄り駅

日比谷線「人形町駅」A2番出口・浅草線「人形町駅」A6番出口(エレベーターのみ)より徒歩4分
半蔵門線「水天宮前駅」8番出口より徒歩5分

問い合わせ

[TEL]03-3669-6207
(受付)月~土 9:00~21:00/日・祝 9:00~17:00
[URL]https://www.library.city.chuo.tokyo.jp/