お知らせ
NEWS


当日イベントを楽しみ尽くすための公式ガイド
中央区まるごとミュージアムを楽しみ尽くすための公式パンフレット。
全体マップ、イベント紹介、スタンプラリーのポイント、無料の貸切バス・江戸バスの案内、特典サービスなど、当日の見どころを一冊にまとめました。
当日は貸切バスのバス停ほか、各所で無料配布!パンフレットを手に取って、中央区の魅力をめぐりながらイベントを満喫してください。

イベントをもっと楽しむための必携ガイド
中央区まるごとミュージアムを楽しみ尽くすための公式パンフレット。
「事前募集イベントのご案内」を配付しています。
パンフレットは中央区役所をはじめ、区内の図書館・特別出張所・区民館などの公共施設で無料配布中!さらに、中央区内の東京メトロ主要駅のパンフレットラックにも設置されています。ぜひパンフレットを手に取って、イベントをより一層お楽しみください。
よくある質問
FAQ
パンフレットはどこでもらえますか?
パンフレットは、中央区役所・特別出張所・図書館・区民館等の区内各施設のほか、中央区内の東京メトロ主要駅のパンフレットラックにて配布しています。
また、まるごとミュージアム当日の11月9日(日)は、貸切バスのバス停や船着場でも配布します。
インフォメーションはどこにありますか?開設時間は?
インフォメーションは、東急プラザ銀座B2階・コレド日本橋1階・月島区民センター(屋外)の3か所です。
開設時間は、11月9日(日)午前10時~午後4時です。
スタンプラリーの場所が知りたいです。
スタンプラリーは、11月9日(日)にイベント会場(22カ所)と船着場(3カ所)で実施します。
オンラインマップから「スタンプラリー会場」を選ぶと、マップ上に場所が表示されます。
スタンプラリーは何時までですか?
スタンプラリーの実施時間は、11月9日(日)午前10時~午後4時です。
無料バスはどこで乗れますか?
まるごとミュージアム当日の11月9日(日)は、貸切バスの他、江戸バスも無料で乗車できます。
貸切バスは、区内10箇所の停留所があります。オンラインマップから「貸切バス」を選ぶと、マップ上に場所が表示されます。
船はどこで乗れますか?
船は事前予約制のため、あらかじめ乗船券をお持ちの方のみ乗船できます。
オンラインマップから「事前予約制船着場」を選ぶと、マップ上に場所が表示されます。
船の当日券はありますか?
船は事前予約制で、当日券はありません。

